256件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島市議会 2021-12-09 令和 3年第 5回12月定例会−12月09日-03号

減災のためには,まずは住民に自発的に避難行動を取っていただくことが大切であり,市民個人個人の適切な避難行動を促すという点について,広島市においては,避難行動をサポートするアプリの開発,災害対策基本法の改定を踏まえた避難情報発令見直しや,国や県への働きかけによる土砂災害警戒情報発表区域見直しなど,避難情報をはじめとした各種防災情報を我が事として受け止めていただくための取組を進められているところであります

広島市議会 2021-09-21 令和 3年第 3回 9月定例会-09月21日-03号

さらに,災害発生のおそれが高まった場合には,対象地域に対して,安全な避難に必要な時間が確保できるタイミング避難情報発令し,地域住民の安全を確保することとしております。  次に,災害時の避難実態を把握するため,住民アンケートを実施したことはあるか,実態を把握すれば有効な避難対策が図れるのではないかについてです。  

広島市議会 2021-09-17 令和 3年第 3回 9月定例会−09月17日-02号

内閣府が避難情報見直しを行い,令和3年5月に避難勧告避難指示の違いが分かりにくいとして,避難指示に一本化されました。私は,このたびの長雨を通じて住民避難行動を注視しましたが,避難指示発令されている状況下でも,避難所となる体育館への避難者は若干名でした。実際には,それ以外の安全な場所避難した人もおられますが,警戒レベルの一本化による効果は見えにくいものでした。  

府中市議会 2021-06-18 令和 3年第3回定例会( 6月18日)

また、延焼拡大する場合などの避難情報通行規制情報につきましては、市からメール、SNS、市民総合アプリなどの伝達手段で周知をさせていただきたいと考えております。 ○議長棗田澄子君) 岡田隆行君。 ○7番議員(岡田隆行君) 今は、2つの機能、目的を言われました。1についてを詳しく説明をいただいたと思います。火事見舞い等のポイントは、また別に説明をいただく。これはないですね。わかりました。  

府中市議会 2021-06-17 令和 3年第3回定例会( 6月17日)

私なりの理解は、1つ目は、避難情報が変更され、避難勧告が廃止になりました。警戒レベル2が大雨洪水注意報避難行動の確認をまずする、次の警戒レベル3では高齢者等避難、これは危険な場所から避難に時間のかかる方は避難をする、警戒レベル4は避難指示で、危険な場所から全員避難をすることであり、私も避難タイミングを改めて考える機会になりました。  

呉市議会 2021-06-15 06月15日-02号

1の災害対策基本法の一部改正に伴う避難情報改正で、改正内容目的についてお伺いをいたします。 それでは、画像を出してください。          〔「保存版 避難手引き大雨編)」を提示〕 昨年の2020年6月に、保存版として配布されました避難手引き大雨編)が、今年の5月20日に施行されました災害対策基本法の一部改正に伴い、避難情報名称等が変更されました。

三原市議会 2021-06-15 06月15日-02号

1の災害対策基本法の一部改正に伴う避難情報改正で、改正内容目的についてお伺いをいたします。 それでは、画像を出してください。          〔「保存版 避難手引き大雨編)」を提示〕 昨年の2020年6月に、保存版として配布されました避難手引き大雨編)が、今年の5月20日に施行されました災害対策基本法の一部改正に伴い、避難情報名称等が変更されました。

尾道市議会 2021-03-11 03月11日-03号

災害時に避難情報を、避難所開設情報などの防災情報を放送し、災害緊急情報は自動的に大音量で放送を開始するラジオつき戸別受信機が、今年、令和3年夏には既に申込みを済まされた方に順次設置される予定となっています。現在までの申込件数についてお知らせください。 次に、農林業関係におけるため池改修整備について伺います。 近年の豪雨災害では、ため池の決壊で被害が甚大化しています。

東広島市議会 2021-03-01 03月01日-03号

その中で、もう既にやっておられる、進めておられるとは思うんですが、市の広報紙デジタル化、また市道等危険箇所通報システム、これも既にあるとは思うんですが、そのシステムをどういうふうに構築していくか、また河川監視カメラ等市民へのライブ配信を行って、早期避難情報を出す。それぞれいろんなことが考えられます。

廿日市市議会 2021-02-18 令和3年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日:2021年02月18日

そういう意味では、全市が一丸となって、その避難情報も含めて、ソフトの整備水道局長のハードの整備がぜひとも一体化して、いいまちにしてもらいたいというふうに思っております。  さて、水道局長と先ほど答弁いただいた下水道部長、大学の同期だったですかね。ということで、38年の公務員生活も一緒だろうと思います。

廿日市市議会 2021-02-17 令和3年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日:2021年02月17日

今回導入しようといたします避難誘導アプリでございますが、これは、広島市が平成30年7月豪雨のときに、複数の手段を活用しながら避難情報を発信したんだけれども、あまり多くの市民避難行動に結びついていないというようなこと、それと市外からの通勤者広島市は多いということもあって、また旅行客などに対する避難情報の提供についても対応が不十分であったというようなことを踏まえまして、昨年の6月、令和2年6月に導入

廿日市市議会 2020-12-17 令和2年第4回定例会(第5日目) 本文 開催日:2020年12月17日

また、時間雨量70ミリ、80ミリの大雨が降ると、今の雨水処理能力ではそれに適応できる能力はないと思うが、将来的に内水氾濫を的確に捉えて市民避難情報を出すシステムは考えないのかという質疑に対して、将来的には必要な施設と思うが、検討させてもらいたいとの答弁がありました。  討論はございませんで、採決に移り、本件は全委員で原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  

東広島市議会 2020-12-15 12月15日-02号

また、地区ごとごみ収集の日程や災害時の避難情報を入手できること。さらに、予定されている子育てや外国人向けのサービスという内容でありますが、このポータルサイト、どのようにして市民の皆さんに広報されようとしているのか、お伺いいたします。 ◎政策企画部長木原岳浩君) 議長政策企画部長。 ○議長乗越耕司君) 木原政策企画部長